BLOG
地域カースト新着!!

■先日、耳目にした「地域カースト」という言葉。 この言葉をネットで調べていると ↓  ↓  ↓ 地域カーストとは、地方において、学歴に優れ、資産を持つ『社会的な強者』だけが抜けていくことで、地元にとどまる人々には、これま […]

続きを読む
BLOG
報われない努力が後継者には必要

■ユニクロの柳井正さんの本に 「一生九敗」というのがありました。 以下Amazonさんの本の概要より ↓  ↓  ↓ 豪胆な父とは対照的に内気な息子・柳井正は大学卒業後、実家の紳士服店を継いだ。 やがて店をカジュアルウエ […]

続きを読む
BLOG
人は自分の感覚で物申す!

■「僕だったら言えない」と思うことが 平気で言える方が結構いらっしゃいます。 これは僕が小心者だからかも知れませんし、その他の理由があるのかも知れません。 ■よくわからないのですが 多分人は… 「自分だったらこう感じる」 […]

続きを読む
BLOG
足るを知らない僕!

■いきなりですが… SDGsに関して 世間では評価が分かれていることを何となくですが、知っています。 各国の政治的なことや主義主張が絡むのでしょうかね。 それはさておき SDGsの「17の目標」は良いことが書いてあるな~ […]

続きを読む
BLOG
譲る側の気持ちを考えてみた

■事業承継サポートをする場合、 僕は、気持ち的に 後継者に加担しているケースが多いと思います。 それは今後も、企業に成長・発展して欲しいから。 そのためにも 新経営者(現在の後継者)が経営しやすい環境を整えたいと思ってい […]

続きを読む
BLOG
構造的変化のようだから長期と短期で見て、イマココを考える!

■僕の仕事柄か、それとも癖なのか… 相変わらず地域ごとの人口統計を眺めることが多い日々です。 暗い気持ちにならなくもないですが目を逸らさずに見ています。 するとどうしても思ってしまうのです。 ■こう言っては「未来に希望が […]

続きを読む
BLOG
読む本が偏ってくるとマズいかも…

■以前スマホを操作している時、誤って指が当たったのか… ある芸人さんの情報が、頻繁に、僕のスマホに届くようになりました。 その内容は くだんの芸人さんの出演番組についてばかり。 僕としては その芸人さんのことを好きでも嫌 […]

続きを読む
BLOG
些細なボタンの掛け違い

■「何気なく発した一言が無邪気に相手を傷つける」 なんてことは往々にしてあるかと思います。 そのような場合、言葉を発した側は気にも留めていないのですぐに忘れる。 しかし言葉を発せられた側は、深く傷つき、時間が経っても覚え […]

続きを読む
BLOG
いかに調子のよい時に気を引き締めるかが課題

■下世話な話ですが…これまでの僕には「モテ期」がないです(汗) ※「モテ期」とは意図せずとも異性からチヤホヤされる期間のこと 僕は、幼稚園から始まり小学校、中学校、高校、大学とモテた時期がありません。 就職してもその状態 […]

続きを読む
BLOG
新宿サラダボール

■現在、 東京都新宿区の片隅で隠れるようにひっそりと暮らしています。 (ちなみに…僕は適度なローカル広島で産まれ育ってきたため、新宿の雑踏は苦手かも…) ■今住んでいるアパートは僕の年齢(57歳)と同じくらいの築年数かと […]

続きを読む